はーい、どうも皆さんこんにちはー。
先日、Gmailに自称ドコモから謎のメールが届いたんです。スパムなのではないかと不安になったのでご紹介します。
内容は下に全部載せますが、スパムかと思った理由はドコモなんかと全く関係のないGmailアカウントに届いたからです。
いや、なんでこのGmailアドレス知ってるの!?ってなった訳です。
スパム(?)メールの内容【重要】ドコモ等を装ったフィッシングSMSにご注意ください
以下。実際に送られてきたメールの内容です。
【重要】ドコモ等を装ったフィッシングSMSにご注意ください |
(株)NTTドコモ <spmodemsgr@wdy.docomo.ne.jp> |
To: 〇〇〇〇@gmail.com |
【ドコモからの重要なお知らせ】※必ずお読みください 昨今、ドコモを装ったフィッシングメールやSMS等による不正アクセスの事例が報告されております。これに伴う被害を防ぐため、下記のセキュリティ対策の実施をお願い致します。 ① 不審なメールやSMSのリンク先にアクセスしないようご注意ください 万が一、不審なメールやSMSを受信した場合は削除、または記載されたURLへのアクセスはお控えください。 ② dアカウントのIDおよびパスワードを第三者に推測されにくい文字列に設定してください 電話番号や誕生日など第三者に推測されやすいID、パスワードは使わず、半角英数字を混在させたなるべく多くの文字数でID、パスワードを設定ください。また、他社サービスと同じIDとパスワードの組合せはお控えください。 ③dアカウントの2段階認証を「強(推奨)」に設定してください お客様以外が不正に情報にアクセスすることを防止する仕組みです。詳細はdアカウントポータルサイトをご覧ください。 ※IDとパスワードの変更手順や2段階認証の設定方法はdアカウントポータルサイトをご覧ください。 dメニュー>”dアカウント”で検索>dアカウント>ご利用ガイド>Webでの操作・設定方法 弊社はセキュリティを今後もより一層強化してまいります。 (本件に関するお問合せ先) ドコモインフォメーションセンター 0120-800-000 受付時間 午前9:00~午後8:00(年中無休) |
こんな感じでした。リンクとかは何も貼られてなかったので、スパムにしては、健全だなーと思ったりもしたんですが。
調べた結果spmodemsgr@wdy.docomo.ne.jpからのメールはスパムではない
スパムなのかと怯えていた私はネットで調べました。きっとあなたもそうでしょう?
その結果、このメールアドレスからのメールはスパムではないことが判明しました。
しかも、Gmail内でこのメールアドレスを検索したら過去にdアカウントの設定云々でGmailメールアドレスをドコモに登録してたみたいなんですよね。
結局、私がアホという事でした。はい。
皆さんもスパムかなって思ったら過去のメールBOXを検索するのも手かもしれませんね。それではまた。
追記info@wdy.docomo.ne.jpもスパムじゃなかった
おなじ用なメールアドレスとして、info@wdy.docomo.ne.jpというメールアドレスからメールを受け取っていたのですが、こちらも全く問題ない事が判明しました。悩んでいる方はご安心下さいね。
とはいえ、不用心なリンククリックとかは注意するべきですけど。
更に追記:実際にドコモと偽った詐欺メールが急増中!!気を付けて
嘆かわしい事ですが、詐欺メールが流行していて騙される人がとても多いのも事実です。
もしかしたらメールアドレスも英語以外の言語を使って、巧みに似せていたりする可能性もあります。とりあえず、IDやパスワードを入力させるようなメールが来たら一旦落ち着いて、グーグルでドコモ検索してドコモのホームページに飛び、そこでマイページに行きましょう。
ブックマーク登録しても良いかも知れませんね。
キャッシュレス詐欺も横行していますし、身の安全をしっかり考えていかないといけませんね。